12年振りにオショロコマに逢いに・・・
2017年8月10日(木)

北海道キャンプの旅6日目
昨晩は、国設羅臼キャンプ場に宿泊・・・
テント撤収後、1時間の約束で羅臼川での釣り許可をもらいました。
12年振りの羅臼川釣行です。
12年前に書いた釣行記がHPに残ってました(^^;
その1
その2
そそくさと準備して、入渓点を探す。

結局12年前と同様キャンプ場からそれほど遠くない入りやす場所・・・
堰堤と堰堤に囲まれた温泉の汲み上げを行っている横から入渓
川の手前側は、温泉が入り込んでいて温度が高いようで藻がびっしりです。

先月この北海道旅の為に手に入れた(?)Infante 804-6を組んで・・・
さ~て、釣りを開始しようかな!と思ったところで、はたと
「あ、熊鈴忘れた(@_@」
取りに戻るにも頂いた時間は1時間のみ・・・すでにここまでで4分の1は消化してます。
・・・それからは、咳払いとときたま大声で喋ってみる・・・で対応(^^;
釣りを開始してみますが、なかなか反応がない・・・たまにあってもパシャっと出たあとちゃんと
食わない・・・う~ん・・・厳しいなぁ
河原をよく見ると(人間の)足跡が・・・ありゃ、知床とはいえ楽じゃありませんね~

その後なんとかまずは1匹可愛いオショロコマを釣り上げる。
良かった・・・(^^;
時間がすでほとんどないので、急いで釣り上がる。

堰堤の真下までやって数匹のオショロコマとご対面して終了となりました。

これが今回釣った最大サイズかな・・・
脱渓して、キャンプ場を戻る間に1時間を過ぎてしまってました(^^;
とにかく12年振りに羅臼川で、オショロコマに遊んでもらえて良かったです。
次にここを訪れて釣りが出来るのはいつだろうか・・・
その時は、もう少しゆっくりと釣りがしてみたいものです。
本日のタックル
Rod:TIEMCO EUFLEX Infante 804-6 #4
Reel:Waterworks ULA Purist P1 + DT4F
FLY:TelePara #12
Wright's Royal #12
半沈Wright's Royal #12

北海道キャンプの旅6日目
昨晩は、国設羅臼キャンプ場に宿泊・・・
テント撤収後、1時間の約束で羅臼川での釣り許可をもらいました。
12年振りの羅臼川釣行です。
12年前に書いた釣行記がHPに残ってました(^^;
その1
その2
そそくさと準備して、入渓点を探す。

結局12年前と同様キャンプ場からそれほど遠くない入りやす場所・・・
堰堤と堰堤に囲まれた温泉の汲み上げを行っている横から入渓
川の手前側は、温泉が入り込んでいて温度が高いようで藻がびっしりです。

先月この北海道旅の為に手に入れた(?)Infante 804-6を組んで・・・
さ~て、釣りを開始しようかな!と思ったところで、はたと
「あ、熊鈴忘れた(@_@」
取りに戻るにも頂いた時間は1時間のみ・・・すでにここまでで4分の1は消化してます。
・・・それからは、咳払いとときたま大声で喋ってみる・・・で対応(^^;
釣りを開始してみますが、なかなか反応がない・・・たまにあってもパシャっと出たあとちゃんと
食わない・・・う~ん・・・厳しいなぁ
河原をよく見ると(人間の)足跡が・・・ありゃ、知床とはいえ楽じゃありませんね~

その後なんとかまずは1匹可愛いオショロコマを釣り上げる。
良かった・・・(^^;
時間がすでほとんどないので、急いで釣り上がる。

堰堤の真下までやって数匹のオショロコマとご対面して終了となりました。

これが今回釣った最大サイズかな・・・
脱渓して、キャンプ場を戻る間に1時間を過ぎてしまってました(^^;
とにかく12年振りに羅臼川で、オショロコマに遊んでもらえて良かったです。
次にここを訪れて釣りが出来るのはいつだろうか・・・
その時は、もう少しゆっくりと釣りがしてみたいものです。
本日のタックル
Rod:TIEMCO EUFLEX Infante 804-6 #4
Reel:Waterworks ULA Purist P1 + DT4F
FLY:TelePara #12
Wright's Royal #12
半沈Wright's Royal #12