2017年敦賀春アオリ!

ばびい

2017年06月10日 23:30



2017年6月10日 春アオリを求めて敦賀へ・・・
とは、言っても敦賀に着いたのは昼過ぎです。
まぁ、暗くなってエギングが出来なかったら、ロックフィッシュでも
やって行こうかな~と・・・

まず、1箇所目いつも行く港に入る。エギングしてる人なし、墨跡なし・・・

秋にはいつも反応がある場所ですが残念ながら今日はまったく・・・
で、そこから半島を彷徨うわけですが、釣りが出来るところが少ない
釣り禁止(?)であったり、車を停める場所が見つからなかったり
(見つけれないだけで、どこかにあるのかも知れませんが・・・)
ほとんど竿を出せれないまま・・・結局いつもの場所に(ここでの釣果は今までありませんが)


短い船着き場が2本突き出していて、左側は釣り人あり・・・
で、右側に入る。海の中を見ると周りは結構藻が張っているよう。

途中雨が強く降ってきたので車に戻りレインウェア着用して、再び・・・
反応がないまましばらくやっていたら、左側の人がいなくなったのでそちらに移動

足元には、比較的新しい墨跡ありなので、ちょっと期待して
気合を入れてシャクる・・・

18時を過ぎた頃フォールからシャクりに移る時
ど~ん・・・と、重たくなった。
うん?根掛かりか??と思ったとたん
グングンと引きだした・・・あ、アオリだ!とわかったら軽く竿を煽って
アワセを入れてから、イカの動きに任せる・・・
しばらくドラッグが出て止まったら巻く・・・で、また抵抗・・・の繰り返しを経て
寄って来たアオリは・・・デカイ
5分くらいの
6mのギャフしか持ってこなかったことを悔やみつつ(ここ、海面まで2mもありません)
なんとかギャフ入れをして揚げることができました!!


ギャフが胴体に入っちゃって胴が白くなっちゃいましたが(^^;
エメラルダスAIR AGS 86M墨付完了!! 


今回初使用DAIWAのデジタルスケールにて計測
1.49kg!!自己記録更新です(^^

この1杯で十分満足なのですが、結局ロックフィッシュに移ることなく、
ここでエギングを粘ってしまい20時までシャクり続けてしまいました。
(だって、後ろに入った地元の人が連続で3杯釣り上げちゃうんだもん!!)


あ、向こう側のフェリーターミナルに新日本海フェリーの船が入港してきた!!


この後、ラーメン世界にて

こってりラーメン煮卵トッピングを頂いて帰路に着きました(^^;

Today's Tackle
Rod:DAIWA EMERALDAS AIR AGS 86M
Reel:DAIWA 15LUVIAS 2508PE-H + LIVRE Wing100
Line:DUEL Armored エギング 0.6号(11lbs.)
EGI:DAIWA EMERALDAS DART Ⅱ 3.5号 ケイムラパープルピンク

関連記事